韓国の大ヒットドラマのリメイクで大森南朋さん主演の『サイン―法医学者 柚木貴志の事件―』は毎週木曜日よる9時から放送です。
第4話の視聴率やあらすじ感想をまとめました。
放送を見逃した方のために見逃し無料動画の情報も紹介します。
#サイン 第4話 8/8(木)よる9時〜
触れてはならない法医研の闇
そして、衝撃の展開に❗️❗️❗️#サイン法医学者柚木貴志の事件 #テレビ朝日 #ドラマ #夏クール#大森南朋 #松雪泰子 #飯豊まりえ #高杉真宙 #仲村トオル #西田敏行 #衝撃の展開 #中盤戦へ突入 #号泣必至 pic.twitter.com/qKl1061sKr— 木曜ドラマ『サイン -法医学者 柚木貴志の事件-』(テレビ朝日公式) (@sign_2019) August 1, 2019
『サイン―法医学者 柚木貴志の事件―』第1話〜第4話の視聴率
第1話から今回までの視聴率を紹介します。
第1話 14.3%
第2話 9.5%
第3話 11.5%
第4話 9.5%
『サイン―法医学者 柚木貴志の事件―』第4話のあらすじと感想
過去に「慶徳小笠原病院」で起きた医療ミス事件で、「日本法医学研究院」が解剖結果をねつ造した――そんな不穏かつ執拗な書き込みが「日本法医学研究院」のホームページで見つかった。ひどく狼狽した院長・伊達明義(仲村トオル)は前院長・兵藤邦昭(西田敏行)に連絡。報告を受けた兵藤も動揺を隠せず…。
そんな中、奇妙な事件が起こる。2人の男性がほぼ同じ時刻に別々の場所で、突然倒れて死亡したのだ! 警視庁捜査一課の管理官・和泉千聖(松雪泰子)と刑事・高橋紀理人(高杉真宙)は正確な死因を突き止めるため、「日本法医学研究院」へ。柚木貴志(大森南朋)と中園景(飯豊まりえ)はさっそく遺体を解剖するが、特に異常は認められず、心不全としか診断できない状態だと分かる。そんな状況下で千聖らがなぜ事件性を疑うのか、不審がる柚木…。だが、死んだ2人の職業と勤務先を聞いた途端、柚木は顔色を変える。2人は医師で、共に勤務先は「慶徳小笠原病院」――何を隠そう、今は亡き柚木の父も同じ病院に勤めていたのだ!
やがて、死んだ医師らと親しくしていた元看護師が、1週間以上前から失踪していることが判明。一方、柚木のもとには「やすもとしょうこ」と名乗る人物から、ネットの書き込みと同じように「日本法医学研究院」の解剖結果ねつ造を暴露する封書が届き…!? 次々と起こる想定外の事態、なかなか見えてこない真実…。そんな中、柚木を奈落の底へと突き落とす“あってはならない出来事”が起こってしまう――!
引用先:https://www.tv-asahi.co.jp/sign/story/
第4話の感想はこちらです
めちゃめちゃ濃い回だった、、、
兵頭先生急に体調崩して倒れてた系かと思ったらまさかのすぎてつらい( ; _ ; )
でも真実を突き止めるために頑張った柚木先生はすごく強くてかっこよかったです。
どうか罪をないがしろにせず、前に進めますように、、、#サイン— しーちゃん (@shichan_mhr) August 8, 2019

はぁぁぁ(TДT)
つらい西田敏行さんのこういうの
絶対泣いてしまう頼母の時も号泣だったな…
まさかまさかと思ったけど
やっぱりまさかだった…本当に最後の柚木先生の「答えろ!」
に激しく同意#サイン— MAK15O (@mak15otape126) August 8, 2019
前回までの感想はこちらです
『サイン』第3話。面白い!飯豊まりえが大活躍。死体損壊罪にならない為にメスは使わない。どこかに必ずサインが残っている。大森南朋といつの間に仲良くなったの?警察の隠蔽体質を暴け。松雪泰子も出世だけではないんですね。ワクワク感、出てきましたね。次回もこの調子でお願いします。
— nakamori akira (@AkiraAkiraNaka) August 1, 2019
サイン 法医学者 柚木貴志の事件
このてのドラマ好きやわ面白い
大森南朋と飯豊まりえとのかけあいが面白い— うどん。 (@chipsss9) August 1, 2019
今週も柚木先生がかっこよかった〜🙏🙏#大森南朋 さんやっぱりかっこいいし、役柄がツンと可愛いがあって本当に好きです、、😭💗
来週からはさらにストーリーが加速するみたいで、本当に楽しみだな〜☺☺
— すみれ (@kk__0710) August 1, 2019
『サイン―法医学者 柚木貴志の事件―』の放送を見逃したら
ドラマの放送を見逃してしまっても大丈夫です。
こちらで紹介するサイトで放送後一週間は無料で見ることができます。
サイン―法医学者 柚木貴志の事件―』の動画を1話から最終話までみる方法は?
放送を見逃して一週間たってしまったり、1話から最終話まで見たい!という方のために、動画配信サービスをご紹介します。
ビデオパス
ビデオパスでは毎月もらえるコイン540円分を利用して
最新作がすぐにみられる
コインなしでもみられる「見放題作品」も盛りだくさん
映画、ドラマ、アニメ、独占コンテンツがいつでも楽しめる
そのほか
全国のTOHO CINEMASで毎週月曜日1100円で映画をみられる
CINEPLEXでは、割引料金1400円で鑑賞できる




コメント